静岡にコストコができる?!

query_builder 2025/03/18
リノベーション新築
IMG_2228

朝起きてまずすることといえば。

顔を洗ったり、水をいっぱい飲んだり。今回はトイレにスポットをあててみたいと思います。家を建てる時、リノベをする時まずは、便器メーカーやタンクレスが良いなどのところから入るかと思います。TOTOやLIXIL・Panasonic、ジャニスなどがよく使われますが、TOTOさんの便器が指示されているのかなと思います。私は比較的Panasonicアラウーノを良く使います。コストバランスも良いですし、お掃除もしやすいです。

トイレの横に手洗いをつけるケースが多いのでタンクレス便器がとても増えてきました。次に考えるのが収納です。

こちらはEIDAIさんのトイレ埋め込み収納です。壁紙に合わせて真っ白の扉が可愛く収納力が高い為こちらをセレクトすること増えてきました。そのほかには手洗い器の下、壁付けなどもあります。

トイレットペーパーホルダーについては好みで良いと思います。写真は真鍮素材の個体でモルタル調の床と真っ白の壁、扉などと合わせ上品に仕上がっています。

私はWCでブログを書く習慣がありますので、携帯などを置ける個体が必須となりますので、ほぼ私専用となりつつある1階のトイレはこちらがついています。

あとは床の仕様です。無垢の床が個人的に好きなのですが、キッチン周りや洗面トイレと水が飛び散る場所はフロアタイルを使用します。本物のタイルでも良いのですが、床暖を入れないととても冷たく冷えを生むからです。便器、ペーパーホルダーの位置なども重要ですが、意匠的なことを考えるとこのような感じでしょうか。


家考えた時に皆様愛用するIKEAやコストコ。今回はコストコのキッチンペーパーをご紹介します。既に愛用されている方は多いと思いますが、丈夫で使いやすいので私は常に使用しています。キッチンや洗面周りにりトイレペーパーも使っていたのですが、詰まりやすいなどの意見が多かったので今は少しお休みしています。参考までに。

家を建てる、リノベする時はとても多くのアイテム、多くの決めることが待っていますので、日常からあなたの好きを探しておきましょう。

----------------------------------------------------------------------

DECO DESIGN

住所:静岡県静岡市駿河区谷田33-8 2F

電話番号:054-208-1129

----------------------------------------------------------------------